アニメ 【感想】ウマ娘になぜここまで惹きつけられるのか?【栄光と挫折の物語】 〜若干のネタバレを含みます〜 ウマ娘のアニメ1期が放映された頃、一応追いかけていた。 当時、ウマ娘に対しては、ラブライブやバンドリと同じように「ゲーム販促のために製作されたアニメ」という印象しか抱かなかった。 しかし、... 2021.12.18 アニメ漫画
アニメ 【感想】ヨーロッパで見る「紅の豚」【NETFLIXのアニメ革命】 数週間前、ヨーロッパに在住する日本人に衝撃のニュースが走った。 「NETFLIXがジブリ作品を全世界で配信を開始!ただし、日本、アメリカ、カナダを除く」 これにより、海外に赴任もしくは留学する日本人が加入するべき動画配信サイトは... 2020.02.02 アニメ映画
アニメ 「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」~規制と芸術~ アニメ業界の悪い習慣として、取ってつけてようなお色気シーンや、無駄な性的描写を濫用したアニメが多々見られる。 大概のアニメにおいて、そういったシーンに合理性もなければ作品としての美しさのかけらもない。 しかしながら、下ネタを前面... 2019.12.23 アニメ
アニメ 【感想】フラグタイム ~静謐の破壊力~ 安済知佳さんが出演するらしいということで劇場に足を運んだ。 最近劇場で見た映画で引き込まれた映画は何だったか? ほとんどの場合、映画はスクリーンの向こう側で展開していて、劇場の中の空気は日常のままなのである。 登場人物の一切が、自分に... 2019.12.08 アニメ
アニメ 【感想】HUMAN LOST 人間失格 ~良作と名作の違いとは~ 公開初日、朝一番で劇場に足を運び、「HUMAN LOST 人間失格」を鑑賞した。 結論から言えば、良作だろうなと感じた。 しかしながら名作であるとは思えなかったのだ。 感想 まず、この作品が良作だと思った理由… 映像美 作品... 2019.11.30 アニメ
アニメ 【感想】ソードアート・オンライン ~最高のOP曲と物語のコンビネーション~ 【アニメ】 原作のライトノベルやそのアニメ化にとどまらず、他作家によるスピンオフ作品制作およびアニメ化と、巨大なコンテンツとなった「ソードアート・オンライン」。 今回は、アニメ界での快進撃の原点となった「ソードアート・オンライン」第1期を振り返る... 2019.10.13 アニメ
アニメ 【感想】宇宙よりも遠い場所 ~21世紀の覇権アニメ~【アニメ】 アニメ感想記事第二弾。 第二弾にして最高傑作の登場だ。 メインキャストが、水瀬いのりさん、花澤香菜さん、井口裕香さん、早見沙織さん 2019.10.06 アニメ
アニメ 【感想】キャロル&チューズデイ (第一クール) 普段音楽を勉強している僕だが、映画、アニメ、ドラマなどの映像作品をそれなりに見る。そこで、忘備録も兼ねて、アニメや映画の感想を述べようと思う。 今回は初回として、2019年制作の「キャロル&チューズデイ」の第一クールを取り上げようと思... 2019.09.26 アニメ
海外生活 【検証】ヨーロッパで日本のアニメ、アニラジは視聴できるのか? 多くの留学生は8月末、己の道を進むべく異国の地に旅立つ。 つらい事実であるが、別れを告げねばならぬ運命なのだ。 家族に、友人に、恋人に、故郷の食に…そして、クライマックスを迎えつつある夏アニメに。 「なぜ、夏アニメは9月末まで... 2019.09.15 海外生活