スポンサーリンク

【検証】ヨーロッパで日本のアニメ、アニラジは視聴できるのか?

海外生活
スポンサーリンク

多くの留学生は8月末、己の道を進むべく異国の地に旅立つ。

つらい事実であるが、別れを告げねばならぬ運命なのだ。
家族に、友人に、恋人に、故郷の食に…そして、クライマックスを迎えつつある夏アニメに。

「なぜ、夏アニメは9月末までなのだ!」

そう嘆くものも多かろう。

しかし、2019年の8月末にプラハへと渡った僕はそれほど嘆きもしなかった…
夏アニメが不作であったのも幸いして…

2019年、良作ぞろいであった冬アニメ。
「私に天使が舞い降りた!」「かぐや様は告らせたい」「約束のネバーランド」「五等分の花嫁」「エガオノダイカ」…
多くのファンが次は何が来るのだと期待した春アニメの不作ぶり…夏アニメもしかりだった。
「宇宙よりも遠い場所」「ゆるキャン△」「ダーリンインザフランキス」「からかい上手の高木さん」などバラエティーに富んだ良作パレードから始まった2018年が特殊な年であったのかもしれない…

まあ、嘆いていても仕方がない。2019年の秋アニメには「食戟のソーマ」「Fate/Grand Ordar」「ソード・アート・オンライン アリシゼーション」が控えているのだ。
「SAO」に関しては、1期と2期の勢いはどこへやらの大失速を見せていたが…

 

となれば、来年の7月まで日本に帰れない留学生は3クールほど新作アニメが見れないのか!2020年は「へやキャン△」で年が始まるというのに!大爆死したSAOAが大復活するやもしれぬのに…

 

安心してほしい。ヨーロッパには合法的にアニメを無料で視聴できる配信サイトがある。

全てはカバーできないかもしれないが、人気作は大体カバーできるはずである。仮に不作であっても、過去作を視聴することができるのでまだ見ていない過去の名作をこの際見てみるのもいいだろう。

また、諸兄の中にはアニラジリスナーもおられよう。アニメの配信サイトだけでなく、主要なインターネットラジオステーションについてもリサーチした。

スポンサーリンク

海外アニメ配信サイト

断っておくが、今から紹介する配信サイトは無料で視聴できるものの、合法的にライセンスを取得して配信しているサイトであり、「某サイト」の様に不当に利益を横取りしてアニメ業界を衰退させる魔の手先ではない。
無料の利用の場合、アクセスできる作品が限られていたり、課金勢より一週間遅れての配信となったり、間に広告が入ったりする。
それらの課金や広告収入によってライセンスの利用料を得て、サイトを運営している。

Crunchyroll(クランチロール)

アメリカに拠点を置く、おそらく、最大規模のアニメ配信サイト。

もともとは、2006年に違法動画の蔓延するサイトであったが、2008年にテレビ東京と提携を発表した。
2017年には有料会員が100万人を突破し、違法配信の抑制や新しいファン層の拡大を担うサイトとして期待が集まっている。

なお、このサイトは日本からはアクセスできず、海外でのみ視聴が可能である。

Crunchyrollトップページ

 

視聴可能な主な作品を挙げると…

今季の新作

  • とある科学の一方通行
  • ソウナンですか?
  • 手品先輩
  • Dr.Stone
  • 異世界チート魔術師
  • うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない

準新作・旧作

  • ソード・アート・オンライン (1期、2期、エクストラエディション)
  • 宇宙よりも遠い場所
  • ゆるキャン△
  • のんのんびより (1期 2期)
  • こみっくがーるず
  • ラーメン大好き小泉さん
  • 月がきれい
  • 転生したらスライムだった件
  • 小林さんちのメイドラゴン
  • 響け!ユーフォニアム (1期、2期)
  • この素晴らしい世界に祝福を! (1期、2期)
  • Re:ゼロから始める異世界生活
  • ヒナまつり
  • ダーリンインザフランキス
  • 幼女戦記
  • 五等分の花嫁
  • ガラスの花と壊す世界
  • ゾンビランドサガ
  • はねバド
  • 銀魂

などなど…兎に角、たくさんそろっている。

これらの動画のほとんどは

  • 英語
  • スペイン語
  • イタリア語
  • フランス語
  • ドイツ語
  • ロシア語
  • ポルトガル語(ブラジル)
  • アラビア語

の字幕が入っている。ほかの国の留学生への布教体制はばっちりである。

こちらは普段、無料の会員登録をして使っている。
なんせ、動画が大量にあるので「お気に入りリスト」が作れたり、履歴が残るのはありがたい。

 

Wakanim

Crunchyrollだけでも十分事足りるが、時折みたいアニメが配信されていないことがある。

特にCrunchyrollでは「かぐや様は告らせたい」を配信していないのである。

しかし、Wakanimでは視聴可能だ。そのほかにも、Crunchyrollでは視聴できないがWakanimで見ることのできる作品はいくつかある。「君の名は。」を配信していたりもする。

また、視聴する環境によってCrunchyrollは動作が遅く見れたものではなかったりもする。
その際でも、こちらのWakanimは正常に作動する。

Crunchyrollに比べて動画の数が少なく、ロシア語もしくはフランス語で表示されるのでGoogle翻訳などを使わないと何が何だか分からないのがデメリットではある。

Wakanimトップページ

海外アニメ無料配信サイトまとめ

今現在、確認できていて無料で問題なく使用しているのはこの2つである。

やはり、Crunchyrollは字幕でもわかる通りアメリカだけでなく、南米、ヨーロッパ、中東をカバーしている最大手という感があり、Wakanimはフランス語圏、ロシア語圏にしか対応していないため劣っている印象がある。

「メインはCrunchyrollで、補助としてWakanim」という使い方がいいだろう。

Netflix

CrunchyrollやWakanimもいいが、やはり普段一番利用するのはNetflixである。

こちらは、日本で契約したものだが、その土地使用のラインナップとなるものの、海外でも問題なく利用できる。
Netflixオリジナルアニメも多く取り揃えており、これからもどんどん増えていくだろう。

2019年9月現在、チェコで視聴可能なアニメは

  • とある魔術の禁書目録 (1期、2期、エンデュミオンの奇績)
  • とある科学の超電磁砲 (1期、2期)
  • ソード・アート・オンライン (1期、2期、オーディナルスケール)
  • Fate/Stay Night (Unlimited Blade Works)
  • Fate/Zero (1期、2期)
  • Fate/Grand Order -First Order-
  • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
  • とらドラ!
  • ルパン三世 カリオストロの城
  • デュラララ!!×2 (承、転、結)
  • エンジェルビーツ
  • シャーロット
  • K
  • ヱヴァンゲリヲン (地上波版、旧劇場版)
  • 四月は君の嘘
  • まどかマギカ
  • 賭ケグルイ (1期、2期)
  • 青の祓魔師 (1期、京都不浄王戦)
  • ひぐらしのなく頃に
  • 鋼の錬金術師
  • 3月のライオン

など…

これだけでもそれなりのラインナップだが、以下はNetflixの十八番、「Netflixオリジナル」シリーズ。

  • Fate/Apocrypha
  • Fate/Extra Last Encore (オブリトゥス地動説、イルステリアス天動説)
  • ピアノの森
  • ヴァイオレット・エヴァーガーデン
  • 七つの大罪
  • バキ
  • Revisions
  • Ingress
  • 7Seeds
  • キャロル&チューズデイ

他多数…

「とあるシリーズ」、「Fateシリーズ」はかなりの充実度。
「カリオストロの城」、「ヱヴァンゲリヲン」、「とらドラ!」などの、今となっては古典の名作から、意欲的な「Netflixオリジナル」作品群。
国内でNetflixにアクセスしたときよりも作品が限定されるとはいえ、名作、大作は視聴可能。

故に、のんびりと見れる日常系は少ない傾向なのでそこはCrunchyroll、Wakanimなどの無料配信サイトで補っている。

今後もNetflixオリジナル作品、それ以外もレパートリーは増えていくようだ。

さらに、Netflixではドラマや映画が視聴可能というのも魅力である。

Netflixオリジナルのドラマ、「ストレンジャー・シングス」はかなりの完成度だった。

デメリットとしては、日本語吹き替え、日本語字幕のついている作品が少ないということだ。
しかし、有名作品や、Netflixオリジナル作品の多くには日本語字幕がついている。

Netflixの動画を国内でダウンロードして海外で見れる?

実際に試してみた。
お気に入りのアニメをまとめてパソコンにダウンロードしていざ見ようとすると、再生されなかった。
ダウンロードしたアニメの配信が終了したのと同じ扱いになるのだろう。海外でWIFIにつなぐと、国外に出たと認識されてダウンロードした作品は見ることができなくなる。

もし、飛行機の中でダウンロードした作品を観たいなら、乗り継ぎの際などで海外の空港にいるときはダウンロードしたパソコン、スマホをネットにつながない方がいいだろう。

その他の国内配信サイト

日本国内ですでに有料配信サイトに登録している方もおられるだろう。しかし、その大半がライセンスの問題上、海外からのアクセスはできない。

チェコ国内で実際にアクセスできないことが確認できたのは以下のサイトである。

  • AbemaTV(海外向けNewsチェンネルは視聴可能)
  • niconico video (アニメなど一部コンテンツのみ視聴不可)
  • GYAO!

ホームページ上に海外からの利用はできないと明記されている配信サイト

  • Hulu
  • dアニメストア
  • U-Next
  • dTV
  • ビデオパス
  • TSUTAYAーTV

など…

一部制限あり

  • Amazon Prime

こちらはおそらくNetflixと同じような使い心地であると思う。

このようにほとんどのサイトは海外からアクセスできない。また、近年では海外からアクセスする裏技として紹介されているVPNの対策もされているところが多いようで、規約でも禁止しているところがあるようである。

インターネットラジオ配信サイトは使える?

基本的にアニメ関連のラジオの話になるのだが、これは2019年9月現在問題なく聞くことができている。
むしろ、日本にいるときよりも娯楽が少ないため聞く頻度が増えた。

実際に視聴可能なサイトは以下の通り

  • インターネットステーション 音泉
  • 響 ラジオステーション
  • 超A&G
  • AGーONプレミアム
  • ニコニコ動画

例としては…

「セブンイレブンPresents 佐倉としたい大西」、「花澤香菜のひとりでできるかな」、「小原好美のココロおきなく」などの、文化放送系。
響の「ゆずラジ」や、響と音泉の放送中のアニメ作品のラジオ、
AG-ON プレミアムの能登麻美子さんの朗読「おはなしNOTE」、「内田真礼とお話しません?」の特典音声。
ニコニコ動画の「加隈亜衣・大西沙織のキャン丁目キャン番地」

このように、だいたいのラジオは聞くことができる。

しかし、いまだに「水瀬いのり Melody Flag」の視聴方法は発見できていない。地上波でしか放送していないようなので、海外から視聴することは難しいだろう。

その他のインターネットを用いたラジオ配信、Radikoなどは国内向けなので海外から利用することはできない。

まとめ

  • アニメの視聴はNetflixもしくはAmazon Primeなどの有料配信サイトと、CrunchyrollとWakanimの海外無料配信サイトを兼用すると旧作から新作まで幅広くチェックできる。
  • 国内の配信サイトは海外からアクセスできないものも多いので、海外渡航のために契約を検討している場合は注意が必要。
  • アニラジは、音泉・響・超A&G・AG-ON Premium・ニコニコ動画が利用できるので大半の番組は視聴可能。
  • 「水瀬いのり Melody Flag」を海外から視聴するのは困難

 

海外で生活していると、日本のコンテンツが恋しくなる。今日では、違法アップロードされた動画を視聴せずとも、海外の合法の配信サイトでアニメを視聴することは可能だし、有料の配信サイトでも海外からアクセスできるものもある。
何か一つでも心休まるものがあるだけで、精神状態は大きく変わってくる。

今後、良質なアニメが多く制作される世の中になってゆくことを願ってやまない。

 

 

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました